「参考書をどうやって選んだらいいかわからない」「買ったはいいけど実際の使い方がわからない」――そんな悩みを解決してくれるのが、StudiCoに投稿された参考書の「使い方レポート」です。実際にその参考書を使用した先輩ユーザーたちの感想や活用法を、誰でも見ることができます。
この記事では、特に具体的でわかりやすかった生物参考書の「使い方レポート」を、ピックアップして紹介します。

1. 参考書の「使い方レポート」を活用しよう

たくさんある参考書から「自分にぴったりの1冊」を選ぶことは簡単ではありません。相棒となるような参考書を見つけて有効活用するためには、事前に情報を集めて十分に吟味する必要があります。
そこで便利なのが、StudiCoに投稿された参考書の「使い方レポート」です。その最大の特徴は「参考書を実際に使用していた人の声が反映されていること」です。
参考書の「総合満足度」をはじめ、「わかりやすさ・見やすさ・使い勝手」「参考書をどのように使ったか」といった情報だけではなく、「使い始めた時期」や「使用期間」といったデータについても知ることができます。参考書にはそれぞれ「使い始めるのに最適なタイミング」があるので、それを客観的に判断する材料となるでしょう。
また役に立ったと思うレポートがあったら、「Thanks!」ボタンを押しましょう。ユーザーの方々の輪が、上質なレビューを生むモチベーションつながります!

2. 生物の参考書「使い方レポート」セレクション

2-1. 解説中心の参考書

国公立・難関私大受験 大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物] 国公立・難関私大受験 大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物]
理科
生物
国公立・難関私大受験 大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物]
5
大森徹/著
  • ほしい (1)
  • おすすめ (2)

国公立・難関私大受験 大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物]』(文英堂)
語り口調で高校生物の全範囲が詳しく解説されている1冊。重要なポイントは板書のようにまとめられているので、読み進めながら知識を整理することができます。難関大学の入試で出題される範囲もカバーされており、得点に結びつくような論述対策のポイントもまとめられています。

とにかくわかりやすい!基礎から専門まで解説が丁寧!
私は一年生の冬頃に生物基礎につまずいて、必死の思いで購入しました。するととても説明がわかりやすくて教科書や資料集よりよく使うようになりました。私は辞書のような使い方をしていて、教科書や授業でわからないところを後ろの索引で調べて該当箇所を読み込むようにしました。テストでは点数も上がり、生物の授業も楽しくなったので本当におすすめです。
(ユーザー名:Yuhaさん)
★〈使い方レポート〉のページはこちら 

2-2. 問題集

生物用語の完全制覇 生物用語の完全制覇
理科
生物
生物用語の完全制覇
4
  • ほしい (0)
  • おすすめ (0)

生物用語の完全制覇』(河合出版)
データ編と問題編で構成された、穴埋め形式の問題集。データ編は100問の演習4回分、問題編は分野ごとの入試問題で出題された用語問題がまとめられており、基礎的なレベルの用語確認にぴったりです。

生物用語の完全制覇
タイトル通り生物用語を一通りマスターできます。この問題集が他の用語集と違うところは、一問一答ではなく実際の入試問題の穴埋めを抜粋しているということです。このため、本書では実際出題される流れの中で用語を答えるトレーニングができ、また分野ごとのざっくりとした復習も同時にできます。京大など、毎年穴埋めが出る大学を受ける人は余力があればやっておくと良いでしょう。ただ、2013年の初版から改訂がなされていないせいか、気孔を開く植物ホルモンがサイトカイニンであるなど、少し古い情報が混ざっているため、使うときは教科書や図説を適宜確認する必要があるかもしれません。
(ユーザー名:まるまるまるさん)
★〈使い方レポート〉のページはこちら

 

大学入試 全レベル問題集 生物(3)私大標準・国公立大レベル 大学入試 全レベル問題集 生物(3)私大標準・国公立大レベル
理科
生物
大学入試 全レベル問題集 生物(3)私大標準・国公立大レベル
4.5
橋本大樹/著
  • ほしい (2)
  • おすすめ (1)

大学入試 全レベル問題集 生物 ③私大標準・国公立大レベル』(旺文社)
私大標準・国公立大の入試レベルに対応した問題集です。問題の解説が詳しく、押さえておきたいポイントがまとめてあります。このシリーズは他に《1基礎レベル》《2共通テストレベル》《4私大上位・国公立大上位レベル》があります。
なお、本書の最新版として『大学入試 全レベル問題集 生物 3 私大標準・国公立大レベル 新装版』が刊行されています。

解説がわかりやすい
他の入試向け問題集の基礎レベルの問題です。知識問題と実験問題のバランスが良く、より実践的な力が身に付くと思います!    
入試を受けるに当たり、初見の実験問題が出る可能性はおおいにありますが、この本のレベルの実験問題を定着させていれば応用できるかと思います。
実際に私の受けた大学では、記述が多く、とても参考書と合っていたので、大活躍でした。
(ユーザー名:HarukaNitandaさん)
★〈使い方レポート〉のページはこちら

 

生物(生物基礎・生物)基礎問題精講 三訂版 生物(生物基礎・生物)基礎問題精講 三訂版
理科
生物
生物(生物基礎・生物)基礎問題精講 三訂版
5
大森 徹/著
  • ほしい (7)
  • おすすめ (2)

生物(生物基礎・生物)基礎問題精講 三訂版』(旺文社)
「必修」と「実戦」の2段階で入試に必要な問題が厳選されています。それぞれの問題にくわしい解説と解答のためのポイントが記されているため、入試問題を解く力をつけるのにぴったりです。
なお、本書の最新版として『生物(生物基礎・生物)基礎問題精講 四訂版』が刊行されています。

◎基礎的な問題がありつつ応用問題もある。
普段は生物の教科書を読んでから、基礎問題精講でアウトプットをした。
一日5題を目安に解いていき、端から端までじっくり自分で納得のいくまで読み込んだ。
受験期直前には自分の苦手な範囲に付箋など貼っておいて、そこを毎日チェックした。
基礎的な問題~応用問題まで揃っているので、実力がつく。
この1冊を完璧にしたら怖いものは無い。もっと実力を高めたいなら、生物標準問題精講をやるといい。
(ユーザー名:じゅりあさん)
★〈使い方レポート〉のページはこちら

 

生物[生物基礎・生物] 標準問題精講 五訂版 生物[生物基礎・生物] 標準問題精講 五訂版
理科
生物
生物[生物基礎・生物] 標準問題精講 五訂版
4.5
石原將弘/著 朝霞靖俊/著 山下翠/ 著
  • ほしい (2)
  • おすすめ (2)

生物[生物基礎・生物] 標準問題精講 五訂版』(旺文社)
難関大学の入試に対応するための105題が集められた1冊。丁寧な解説で、その問題に対応するための知識やポイントだけでなく、類題にも対応できるようにするための周辺知識の記載も充実しています。論述問題・知識問題ともに仕上げにピッタリです。
なお、本書の最新版として『生物[生物基礎・生物] 標準問題精講 六訂版』が刊行されています。  

良問ぞろい    
共テが終わってから『25カ年』(編集部注:『東大の生物25カ年』)の代わりに使いました。内容はグルコースの共輸送等、難関大頻出のものばかり揃えてあります(マニアックなのも1、2問含む)。問題もいいが解説が素晴らしい。同じテーマに当たったときだけでなく全く違うテーマのときでも応用できそうな汎用性の高い解説だと思います。私の一番のお気に入りは遺伝の分野です。あそこの計算の仕方は使えるようになっておいて損はないと思います。殆どの学校ではあのやり方は教わらないんじゃないでしょうか。まぁ好みの問題だとは思いますが。
こんなにいい参考書なら秋くらいからはじめて3周くらいすればよかったなと思います。でも基礎問題集がまだ完璧じゃないよって人にはおすすめできません。かなり難しいです。
(ユーザー名:まるまるまるさん)
★〈使い方レポート〉のページはこちら

医学部の過去問にあるような応用問題、思考問題
志望校の過去問を解いたあと、解けなかった問題の復習や類題演習に使えました。
ただ、とくに計算問題の解説は基礎がわかっていることが前提として説明も書かれているので、基礎的な問題集で計算問題をきちんと身につけてから使った方がいいです。
(ユーザー名:あいかさん)
★〈使い方レポート〉のページはこちら

3. 「使い方レポート」を書いてみよう

参考書の「使い方レポート」は、StudiCoに会員登録(無料)すれば、誰でも投稿することができます。実際に使ってみて良かった参考書、おすすめしたい参考書のレポートを書いてみましょう。
投稿する際には、以下のような観点を意識してみてください。
・なぜその参考書を選んだのか
・その参考書の特徴
・実際に使ってみて良かったところ(もしくは使いにくかったところ)
・どのように参考書を使ったのか(あなたの勉強法)
・どんな人におすすめしたいか
他のユーザーの役に立ったレポートには「Thanks!」ボタンが押されます。
またStudiCoに会員登録すると、レポートを投稿できるだけでなく、気になるユーザーの詳細ページにアクセスできたり、自分が閲覧した「参考書」「使い方レポート」「記事」の履歴情報を確認することもできるようになったりと、より便利にStudiCoを使えるようになります。ぜひ活用してみてください。

※StudiCoの使い方について、より詳しい内容はこちらの記事にまとまっています。
>> ~StudiCoを有効活用~ 大学受験の参考書専門サイトで自分にぴったりな参考書・勉強法を探そう!

・StudiCoの無料会員登録はこちらから。

4. まとめ

StudiCoに投稿された生物参考書の良質な「使い方レポート」を、厳選して紹介しました。具体的な情報がたくさん得られたのではないでしょうか。
実体験に基づいたレポートなので、すぐに自分の勉強に取り入れることができると思います。また参考書を選ぶ時だけではなく、勉強で困った時にも役立つと思います。
他にもたくさんの新しい「使い方レポート」が投稿されているので、ぜひ参考にしてみてください。