MENU メニュー
このサイトをシェアする
絞り込み条件
かみ
志望大学 非公開
レポート数 2
フォロワー数 0
一語一訳を売りにしていることもあって覚えやすい
1秒以内に答えられなかった単語にはバツをつけて、一通り終わらす。あとはひたすら周回して、自分が完全に覚えたと思う単語は黒色で塗りつぶしていく。あとターゲットは折って使うのもオススメです。
平岩来晟
レポート数 5
大学受験の基礎単語を網羅しています
まずは動詞から始めるといいと思います。 動詞わからないと読めないので。
ハム太郎
志望大学 未決定
コンパクトでスキマ時間に気軽に覚えられる
1週間に80単語ペースで進めていきます。
!!
志望 東京大学 文学部
レポート数 30
サイズ感がいい
電車に乗っている間小声で呟いています。
Takano.Y
登校時間に勉強するのにいいサイズ
とにかく英語から日本語の練習をする
孝輔
志望 埼玉大学 教育学部
派生語や熟語まで覚える
1週間100語ずつ1日15分くらいかけて見通すことを続けると自然と覚えられるもんです
鈴夏
志望 関西大学 社会学部 ほか
レポート数 3
出る順兼動詞や形容詞、名詞でまとめてくれてるから使いやすい
私は1日100語をずっと繰り返してました。公募推薦が始まる頃には1000は覚えるという目標を立ててその時は1日500語とかで回してました。ほとんど覚えてる状態のを復習という形で500語回してました。
Naotin_14
志望 広島大学 教育学部 ほか
英単語帳といえばターゲット
本格的に使い始めたのは高3の5月からです。 晩に100単語チェックwith赤シート・発音音声 ↓ 寝る ↓ 朝起きて100単語チェックwith赤シート・発音音声 これを夏休みが終わる頃まで続けると大体覚えられました。 また、スマホアプリ「ターゲットの友」との併用を強くおすすめします。 毎日2回の今日の五問や、発音を覚えられるマイリスニング機能がとても使いやすく、効率よく単語を覚えられました。
ここみ
志望 鹿児島大学 教育学部
レポート数 1
持ち運びがいい!
信号の待ち時間などに簡単に単語を覚えることができます
みらい
何より見やすいことがいいところです!
--