MENU メニュー
このサイトをシェアする
絞り込み条件
basi
合格 学習院大学 文学部
レポート数 1
フォロワー数 0
とにかく解説の内容が良くて覚えやすく、忘れにくいところ!
暗記の前にまず歴史の流れを覚えるために読んでいました。内容が面白くて楽しく読めるのに、知識の量も濃くて良かったです。授業を受けているような感覚で一度読んだら忘れにくく感じました。重要なキーワー…
スターク
合格 同志社大学 商学部
まるで神授業を受けてるかのように内容が理解できる!
1日3講分読むサイクルを続ける!特に、第1講〜第3講、第2講〜第4講、第3講〜第5講という風に進めていくと読み終わる頃にはしっかりと内容を覚えられます!
けいろう
合格 青山学院大学 法学部 ほか
教科書を噛み砕いた話口調で分かりやすく大事な所が書かれている
実況中継を使用する際には主に6周します。 1周目▶赤文字の前後の文だけを読む 2周目▶赤文字と黒太文字の文だけを読む 3周目▶全体の時系列を把握することだけを意識してざっくり読む 4周目▶細か…
狩野楓茉
合格 早稲田大学 人間科学部
話し言葉で解説してくれるため教科書の文章よりもわかりやすい
1度で全て覚えようとせず何回も読み込む。実況中継には講義ノートというノートが付いているがそこに得た情報をとにかく書き込んでいく。自分の言葉で書いていき自分の知識を詰め込んだオリジナルノートを完…
やまぐち
志望大学 未決定
レポート数 3
圧倒的ボリューム。
全4冊かつ圧倒的ページ数を誇る参考書。これさえ抑えれば、日本史の偏差値は70以上確定と言ってもよい。1周目は通史として、赤文字の部分を中心にインプットする。2週目は、赤文字だけでなく太文字やそ…
だい
志望大学 非公開
単純暗記にならない。
この参考書は流れが非常につかみやすい。出来事が起こった背景なども詳細に書かれている。教科書は硬い感じの文章なのに対し、実況中継は砕けた文章で書かれている箇所があり、私はそっちのほうが好みだった…
ハロー55
合格 明治大学 商学部
レポート数 2
--
この本はかなりの情報量が載っているので、この本に載っていることだけで充分大学受験戦えると思います。だからこの本に載っていることは可能な限り落とさないように何周もすることが大事だと思います。とは…
はるか
合格 早稲田大学 教育学部
このシリーズで日本史は完璧になります!
このシリーズを繰り返し読み、日本史の一問一答などを解いて知識を確実にすることで、日本史は完璧になります!勉強習慣がなく日本史が全く頭に入っていない状態であった高2の2月にこのシリーズに出会いま…
かなまるゆい
レポート数 6
分かりやすくて面白い!
4巻全て読みましたが、1巻1巻とても面白くて読み応えがあります。教科書のような硬い言葉ではなくて、柔らかい言葉で書かれていて頭に入りやすいです。また、語呂合わせやイラストもありインパクトに残り…
らら
本なのに授業を受けているようでわかりやすい。
自分は日本史がとても苦手だったのですがこの本を読み、日本史が得意になりました。 私はまずこの本を読んで、内容を頭の中に入れました。そして大切だと思うことを青ペンなどのカラーペンを使って教科書に…