この参考書のレポート
- 総合満足度
-
-
- わかりやすさ
-
-
- 見やすさ
-
-
- 使い勝手
-
-
- 使い始めた時期
- 高校卒業後 ・2月
-
- 使用期間
- 1ヶ月未満
使い方レポート
自由英作文をする際の表現量を増やすことができる!
私は、社会人になってから、使用を始めましたが、英作文をする際に、表現量を増やすために、最も役に立った本です。
一般的にfirst, secondといった形で、本論と展開したり、thereforeで結論を導いたり、for example..で具体例を提示したりという手法が、自由英作文の表現するで語られますが、それらの表現しかしらず、自分で英文を書くと、何度も同じような表現を使ってしまう傾向はありませんか。
そんな方に、このテキストがお勧めできます。
例えば、自分の主張のまとめとして、What is important is that-の形で、主張のポイントをまとめて結論を導いたり、仮定法を用いて、ぐタウ的なエピソード、シチュエーションを想定して、具体例、根拠を出したりなどのテクニックが載っています。
最終更新:2021.05.13