• 地歴公民
  • 世界史

【世界史】早稲田大学の入試対策におすすめの参考書!合格した先輩の「使い方レポート」集

2023.11.16

毎年多くの受験生が合格を目指している早稲田大学。その入試は私立大学最難関といわれ、毎年難問が出題されています。
この記事では、早稲田大学に合格した先輩たちがStudiCoに投稿してくれた、参考書の「使い方レポート」を紹介します。今回は「世界史」の参考書をピックアップ。先輩たちがどの参考書をどのように使って勉強し、早稲田大学の合格を勝ち取ったのか見てみましょう!

1. 参考書の「使い方レポート」を活用しよう

たくさんある参考書から「自分にぴったりの1冊」を選ぶことは簡単ではありません。相棒となるような参考書を見つけて有効に活用するためには、事前に情報を集めて十分に吟味する必要があります。
そこで便利なのが、StudiCoに投稿された参考書の「使い方レポート」です。その最大の特徴は「参考書を実際に使用していた人の声が反映されていること」です。
参考書の「総合満足度」や「わかりやすさ・見やすさ・使い勝手」「参考書をどのように使ったか」といった情報だけではなく、「使い始めた時期」や「使用期間」といったデータについても知ることができます。参考書にはそれぞれ「使い始めるのに最適なタイミング」があるので、それを客観的に判断する材料となるでしょう。
また役に立ったと思うレポートがあったら、「Thanks!」ボタンを押しましょう。ユーザーの方々の輪が、上質なレビューを生むモチベーションにつながります!

*StudiCoへの会員登録(無料)で、「大学・学部系統別」から利用に適した参考書検索ができるようになります。自分の志望校に合格した先輩たちが、どの参考書をどのように使って勉強したか知ることができるので、是非検索してみてくださいね!

2. 一問一答

2-1.『世界史B 一問一答【完全版】3rd edition』(ナガセ)

世界史B一問一答【完全版】3rd edition 世界史B一問一答【完全版】3rd edition
地歴
世界史
世界史B一問一答【完全版】3rd edition
4
加藤和樹
  • ほしい (0)
  • おすすめ (0)

世界史B 一問一答【完全版】3rd edition』(ナガセ)

「世界史B」一問一答問題集の定番。出題範囲の広い世界史を満遍なくカバーしている1冊で、一問一答形式なので手軽に復習ができます。授業の復習に役立てるという声が多くありました。

◎細かい内容まで網羅できる
歴史の流れがある程度まで理解出来ていて、後は深めるだけという人に向いていると思います。世界史の細かい部分までカバーしたい場合はこの参考書が一番でした。
一問一答形式なので、わからなかった部分には細い付箋をつけ、答えられるようになったら外す、という使い方をしていました。特に気をつけたい単語には黄色やオレンジの蛍光ペンを上から引いて目立たせていました。暖色系の蛍光ペンであれば赤シートで隠した時に消えてくれますし、自分が何を苦手としているのか一目瞭然になってよかったです。
また、ある出来事が起きた年代や理由、あるいは同年代に別の地域で起きたことのメモを、本に書き込んだり付箋で貼りつけたりしていました同じ年代に起きた出来事は問題でもよく問われるので、意識的に書くことが多かったです。表紙裏など空いたスペースに、中国歴代王朝の首都の場所や、アメリカ歴代大統領の名前とその所属政党、インド独立までの動きなど、重点的に覚えておきたい事柄を紙にメモって糊付けしたりもしました。こうすればつい忘れやすい情報にすぐアクセスできるため、試験直前の確認が楽でした。(中略)
センターレベルから難関大レベルまで幅広く知識が載っているので、これを仕上げれば世界史はまあなんとかなるんじゃないかという印象です。
(ユーザー名:grisさん 文学部合格)
使い始めた時期:高校3年生 ・5月
使用期間:7ヶ月~1年
★〈使い方レポート〉のページはこちら
※こちらは旧版書籍のレポートとなります。

2-2. 『斎藤の世界史B一問一答 完全網羅版』(学研プラス)

斎藤の世界史B一問一答 完全網羅版 斎藤の世界史B一問一答 完全網羅版
地歴
世界史
斎藤の世界史B一問一答 完全網羅版
4.6
斎藤整
  • ほしい (0)
  • おすすめ (0)

斎藤の世界史B一問一答 完全網羅版』(学研プラス)

基礎的な内容から、かなり深い内容までを網羅している1冊。一問一答形式という手軽さでありながら、マニアックな用語まで覚えることができるのが魅力です。

◎私大入試特有の細かいところまで網羅されている。
こんなの出るの?って思うくらい細かい用語とかまで網羅されている。本番もそういう所から出題されたため非常に感謝している。一問一答とは言っても1つの文の中に穴埋めが何個もあるので、色々な知識を身につけることが出来る教科書のような長い文ではなく凝縮されているので、短時間で多くの時代やテーマを回すことが出来るのがおすすめ。
(ユーザー名:浅野北斗さん 商学部合格)
使い始めた時期:高校3年生・1月
使用期間:7ヶ月~1年
★〈使い方レポート〉のページはこちら

◎基礎からマニアックな用語まで押さえられる!!
隙間時間にやったり、勉強する項目としてこの書籍を活用していました。項目というのは、単元ごとのポイントが一問一答になっているので、もし出てきた用語がわからなかったらその単元ごと復習するようにすると力がつきましたまた、ある一定の範囲を勉強した後、覚えているか確認するためにこの一問一答に取り組んでいました。よく忘れるものには付箋をすると良いです。
(ユーザー名:なゆさん 文化構想学部合格)
使い始めた時期:高校3年生・6月
使用期間:4ヶ月〜6ヶ月
★〈使い方レポート〉のページはこちら

3. 問題集

3-1. 『大学入試 全レベル問題集 世界史B(4)私大上位・最難関レベル 新装版』(旺文社)

大学入試 全レベル問題集 世界史B(4)私大上位・最難関レベル 新装版 大学入試 全レベル問題集 世界史B(4)私大上位・最難関レベル 新装版
地歴
世界史
大学入試 全レベル問題集 世界史B(4)私大上位・最難関レベル 新装版
0
沼田英之
  • ほしい (1)
  • おすすめ (0)

大学入試 全レベル問題集 世界史B(4)私大上位・最難関レベル 新装版』(旺文社)

私立最難関・早稲田大学の入試問題レベルに対応した世界史の問題集です。時代順に30テーマで構成されており、およそ100ページと少ない分量ながら、押さえておくべき必要な内容と合格するためのチェックポイントが精選された機能的な1冊。

解説の充実具合 難易度
著者の沼田さんは、河合塾で早慶世界史のテキストを作成しているので、収録している知識は、どれも早慶以上の大学で差をつけるものとなります。難易度的には早慶レベル。受験勉強の総仕上げとしてもってこいです
また、解説が充実していて、問題の回答から、周辺知識を効率よく勉強できます。大学の過去問から問題が構成されているため、過去問演習としての使い方もできるのでおすすめです。
(ユーザー名:梅澤知己さん 国際教養学部合格)
使い始めた時期:高校卒業後 ・10月
使用期間:1ヶ月〜3ヶ月
★〈使い方レポート〉のページはこちら
※こちらは旧版書籍のレポートとなります。

3-2. 『HISTORIA[ヒストリア] 世界史精選問題集』(学研プラス)

HISTORIA[ヒストリア] 世界史精選問題集 HISTORIA[ヒストリア] 世界史精選問題集
地歴
世界史
HISTORIA[ヒストリア] 世界史精選問題集
4.6
平尾雅規/著 市川賢司/著 タイマタカシ/イラスト
  • ほしい (3)
  • おすすめ (2)

HISTORIA[ヒストリア] 世界史精選問題集』(学研プラス)

早稲田大学の受験生であれば持っておきたいとの声が、多数ありました。教科書以上の知識が求められる入試にも対応できる、良質な問題が集められています。解説には〈最難関レベル〉などその問題の難易レベルが書かれているため、実力を測るのにも十分活用できます。

レベルが高く質の良い問題集!
僕は浪人生時代の10月くらいから、基礎の確認と応用力をつけるためにこの教材を使い始めました。教科書レベルを超えているため、自分の知識不足や勘違いなどに気づくことができ、解けば解くほど知識が整理されていく実感がありました受験期の早い段階で解くというよりかは、ある程度他の問題集にも手を付け、応用力や実践力をつけたいときに、この教材を使うと効果的だと思います!
(ユーザー名:takumaさん 社会科学部合格)
使い始めた時期:高校卒業後 ・10月
使用期間:1ヶ月〜3ヶ月
★〈使い方レポート〉のページはこちら

◎全国の大学の良問が、単元別に集められているところ
まず、資料集や教科書を使って単元ごとにノートまとめを行います。(私は高2の夏から始めて時間がまだあったので割と理解しているところもまとめましたが、時間がない人は「苦手分野」(ここ入試にでたら嫌だな〜)っていうところだけまとめればいいと思います)
その後にヒストリアで実践的な問題に触れる、間違えたところをまた復習、のサイクルで回していました。
「難関レベル」や「最難関レベル」といったように、問題の難しさが解説に載っているので自分がどこまでを網羅すればいいのか意識することが大切だと思います。
適度な難易度で、個人的にはこれがバッチリ解けるようになっていれば早慶まで対応できる素敵な一冊だと考えています!
(ユーザー名:あみこさん 商学部合格)
使い始めた時期:高校2年生・8月
使用期間:1年以上
★〈使い方レポート〉のページはこちら

4. 用語集・解説書

4-1. 『世界史用語集 改訂版』(山川出版)

世界史用語集 改訂版 世界史用語集 改訂版
地歴
世界史
世界史用語集 改訂版
4.4
全国歴史教育研究協議会/編集
  • ほしい (1)
  • おすすめ (8)

世界史用語集 改訂版』(山川出版)

教科書に載っている世界史の用語が辞書のように並んでいる参考書。用語集としては定番で、かなり分量が多く手厚い解説が載っています。辞書的に活用することができるので、知識整理のために各用語を見直す、記述答案作成の練習の際に使う、といった声が多いようです。

◎これを暗記できたら怖いものなし
赤本を解いたあとに、出来事がいつ・どこで・なにが・どうしたを簡単に確認していました。それがすらすら出てこないとき、これで見直していました。小さめサイズなので持ち運びしやすかったです。

早稲田の一部学部は細かい知識が問われるので、これに出てくる内容を知っていたら心強いとおもいます!
(ユーザー名:もこさん 国際教養学部合格)
使い始めた時期:高校卒業後 ・1月
使用期間:7ヶ月~1年
★〈使い方レポート〉のページはこちら

◎記述対策にいい
用語の細かい部分まで確認できるので、記述問題対策に使うことが多かったかなという印象です。記述問題で出そうなところを読みこんだりして、出来事や言葉の内容をしっかり把握することに重点を置いていました。これを使って暗記ということはあまりやらなかったです。
暇なときに何となく読むことも多かったです。単純に面白かったというのもありますが、特に難関私大では、こういった用語集の解説部分の言葉が出題されることも稀にあったのが大きな理由です。当然全てを暗記するのは不可能なので、何かのときの助けになればいいな程度の認識でしたが……。

入試で記述を求めてくる大学を志望する人は、ぜひ活用した方がいい本だと思います。
(ユーザー名:grisさん 文学部合格)
使い始めた時期:高校2年生 ・4月
使用期間:1年以上
★〈使い方レポート〉のページはこちら

4-2. 『「なぜ?」がわかる世界史 : EASY-TO-READ WORLD HISTORY WITH ENTERTAINING AND ENGAGING NARRATIVES 前近代 (古代~宗教改革)』(学研プラス)

「なぜ?」がわかる世界史 : EASY-TO-READ WORLD HISTORY WITH ENTERTAINING AND ENGAGING NARRATIVES 前近代 (古代~宗教改革) 「なぜ?」がわかる世界史 : EASY-TO-READ WORLD HISTORY WITH ENTERTAINING AND ENGAGING NARRATIVES 前近代 (古代~宗教改革)
地歴
世界史
「なぜ?」がわかる世界史 : EASY-TO-READ WORLD HISTORY WITH ENTERTAINING AND ENGAGING NARRATIVES 前近代 (古代~宗教改革)
4
浅野典夫/著
  • ほしい (0)
  • おすすめ (0)

「なぜ?」がわかる世界史 : EASY-TO-READ WORLD HISTORY WITH ENTERTAINING AND ENGAGING NARRATIVES 前近代 (古代~宗教改革)』(学研プラス)

教科書のように時代別・地域別の各テーマについて、文章で解説している参考書。物語のように流れを掴むことができるので、世界史の大筋を捉えることが苦手な人や、読み物として楽しみたい人におすすめです

◎読み物として面白い。
参考書というよりは、本を読むような感じで読んでいた。「『なぜ?』がわかる」という題の通り、説明がわかりやすくて歴史の流れがよく理解できる。世界史の流れを一通り理解したいときや、純粋に世界史を楽しみたい人にはおすすめできるが、受験対策の参考書としては効率が悪いというか、使い勝手が良いとは言えないと思う。使うなら2年生のうちに読み始めた方がよい。
(ユーザー名:izumiyaさん 商学部合格)
使い始めた時期:高校2年生 ・1月
使用期間:4~6ヵ月
★〈使い方レポート〉のページはこちら

5. まとめ

早稲田大学に合格した先輩たちが使った参考書と、StudiCoに投稿してくれたその「使い方レポート」を紹介しました。かなりレベルが高い分、自分なりに工夫して学習しているケースが多かったですね。「使い方レポート」の情報から、具体的な勉強のイメージが膨らんだのではないでしょうか。
StudiCoでは「大学・学部系統別」からも利用に適した参考書を検索することができ、さらに各先輩ユーザーの〈参考書タイムライン〉(使った参考書の時系列一覧)を見ることができます。
ぜひ会員登録をして、自分の志望校に合格するための情報をキャッチしてくださいね!

*StudiCoの会員登録(無料)はこちらから。